
空手道部
“自彊不息”
多くの部員が、高校から空手道をはじめています。
空手道には「形競技」と「組手競技」があり、高体連での「組手競技」は
いわゆる寸止め(コントロールされた技)ルールでおこなわれています。
新しいスポーツにチャレンジしたい人は、ぜひ一度、見学してください。
ギャラリー
空手道部概要
部員 | 3年生3人 2年生2人 1年生2人 |
---|---|
活動日 | 原則、週5日(火~土) |
顧問 | 田中 啓慎 三村 純 大瀧 伸二 |
主な実績 | 【令和4(2022)年度】 県新人大会 女子個人組手-59kg級 3位 女子団体組手3人制 2位 【令和3(2021)年度】 インターハイ県予選 女子団体形 6位 関東大会県予選 男子団体形 5位 男子団体組手 ベスト8 【令和2(2020)年度】 県新人大会 男子個人組手-68kg級 2位 女子団体形 5位 女子団体組手 ベスト8 【令和元(2019)年度】 インターハイ県予選 女子団体形 6位 女子団体組手 ベスト8 関東大会県予選 女子団体形 6位 女子団体組手 ベスト8 【平成30(2018)年度】 県新人大会 女子団体形 6位 関東大会県予選 女子団体形 7位 女子団体組手 ベスト8 【平成29(2017)年度】 インターハイ県予選 女子団体組手 ベスト8 |
空手道部ブログ!!
- 2023/05/30
- 関東大会県予選
- 2023/03/03
- 空手道、はじめてみませんか?
- 2022/11/09
- 県新人大会 女子個人組手-59kg級 県第3位、女子団体組手3人制 県第2位
- 2022/06/20
- インターハイ県予選
- 2022/04/30
- 埼玉県空手道選手権大会(強化選手選考)
- 2022/04/24
- 関東大会県予選