学校紹介
本校のあゆみ
歴史を刻み、未来へつながる学び舎
本校の沿革
- 昭和15年 2月15日
- 浦和市立高等女学校を設立
- 昭和15年 4月15日
- 浦和市立高等女学校、浦和市領家仮校舎(現さいたま市領家公民館と木崎小学校の一部)で開校。
- 昭和16年 4月7日
- 浦和市立高等女学校、現位置に新校舎落成、仮校舎より移転。
- 昭和18年 4月1日
- 浦和市立中学校を設立。
- 昭和18年 4月8日
- 浦和市立中学校、浦和市立六辻小学校仮校舎で開校。
- 昭和23年 4月1日
- 浦和市立中学校、学制改革により高等学校となり、浦和市立高等学校となる。
浦和市立高等女学校、学制改革により高等学校となり、浦和市立女子高等学校となる。
- 昭和25年 3月31日
- 浦和市立高等学校長 阿武 実 浦和市立高等学校長に就任、即日休職。
- 昭和25年 4月1日
- 大宮市立北中学校長 秋田 達 浦和市立高等学校長に就任。
- 昭和25年 4月1日
- 浦和市立高等学校と浦和市立女子高等学校とを統合し、新設浦和市立高等学校となる。
- 昭和26年 5月12日
- 運動場の整地及び増築新校舎落成し、上木崎より男子生徒移転。(階下22,624坪、階上22,624坪、昇降口・便所32坪)
- 昭和27年 4月1日
- 阿武 実 前校長復職し、即日浦和市立白幡中学校長に就任。
- 昭和27年 9月
- 物置2棟新築。(16.5坪)
- 昭和28年 8月27日
- 講堂落成。(階下211.5坪、階上59.16坪、渡り廊下9坪)
- 昭和30年 4月1日
- 第1学年定員100名を増し、定員1,200名となる。
- 昭和30年 9月
- 女子更衣室新設。
(20.5坪)
- 昭和32年 4月1日
- 浦和市立都北高等学校と制度上合併となり、定員1,350名となる
- 昭和32年 5月1日
- 運動部室新築。(19.5坪)
- 昭和34年 4月25日
- 体育館落成。(階下302坪、階上77坪、計379坪)
- 昭和34年 12月
- 体育館付属便所(ブロック建築)新設。(14.96坪)
- 昭和35年 3月27日
- 男子更衣室兼柔道室新築。(30坪)
- 昭和35年 9月15日
- 自転車置場(鉄骨)新築。(24坪)
- 昭和36年 7月17日
- 野球用バックネット新設。
- 昭和38年 3月
- 体育館渡り廊下新築。(23坪)
- 昭和38年 4月1日
- 藤間 英一 校長に就任。
- 昭和40年 8月3日
- 物置改築。(12坪)
- 昭和41年 3月
- 体育館増築。(152坪)
- 昭和41年 7月
- 変電室設備新築
- 昭和42年 4月
- 自転車置場増築。(3棟 72㎡)
- 昭和42年 10月25日
- 理科校舎落成。(1,742㎡)
- 昭和43年 4月1日
- 前田 耕平 校長に就任。
- 昭和43年 8月
- 運動部室増築(15㎡)
- 昭和43年 9月
- 第二期工事着工。(鉄骨4階、特別教室2・普通教室15 2,272㎡)
- 昭和44年 6月
- 第二期工事落成
- 昭和45年 4月1日
- 荻島 睦巳 校長に就任。
- 昭和46年 1月
- 野球用バックネット増築。
- 昭和46年 3月
- 石油貯蔵庫新設。(5㎡)
- 昭和47年 3月
- 校庭撤水設備設置。(40基)
- 昭和48年 10月
- 倉庫、用務員室プレハブにて新設。(66㎡)
- 昭和48年 10月
- 第三期前半工事着工。(鉄骨4階、管理棟・図書館・視聴覚室・普通教室)
- 昭和49年 9月
- 第三期前半工事落成。(鉄骨4階建 4,216㎡、ポンプ室10㎡)
- 昭和52年 4月1日
- 大木 義夫 校長に就任。
- 昭和53年 7月
- 第三期後半工事着工。(鉄骨4階、美術・体育教官室・LL・書道・数学・社会・音楽の各教室と準備室他)
- 昭和54年 6月26日
- 第三期後半工事落成。(鉄骨4階建 1,951㎡)
- 昭和55年 9月
- 運動部室(22部室)落成
- 昭和55年 11月15日
- 生徒ホール落成。(食堂・合宿所・職員室・会議室他 934㎡)
- 昭和56年 4月1日
- 松本 源江右 校長に就任
- 昭和56年 10月6日
- 重層体育館工事着工。(鉄骨2階一部3階 3,266㎡)
- 昭和57年 10月
- 重層体育館落成。(体育室2・柔道場・剣道場・教官室・調光室・放送室他 3,266㎡)
- 昭和58年 3月
- テニスコート(3面)新設。(平成5年 ナビセンター建設敷地となる)
- 昭和58年 9月
- 自転車置場新設
- 昭和58年 2月
- 防球ネット新設
- 昭和58年 3月
- 重層自転車置場(第1期)落成。(200㎡)
- 昭和59年 4月1日
- 小出 勇吉 校長に就任。
- 昭和59年 8月
- 重層自転車置場(第2期)落成。(460㎡)
- 昭和60年 4月
- 文化部室落成。(13室、共有部室含む)
- 昭和61年 3月
- 玄関改築工事完成
- 昭和61年 4月
- 防球ネット新設。
- 昭和61年 7月
- 浦和市の姉妹都市、ニュージーランドハミルトン市へ研修生徒派遣事業開始。(~平成10年7月まで)
- 昭和62年 3月
- 中国(江蘇省無鍚市、南京市方面)への海外修学旅行開始。姉妹都市鄭州市の高校生と交流を行う
- 昭和63年 4月1日
- 岡田 潔 校長に就任。
- 平成1年 8月
- グランド改修工事、被服室改修工事。
- 平成3年 4月1日
- 松尾 義治 校長に就任。
- 平成5年 10月3日
- ナビセンター落成。(管理室・ミーティングコーナー・多機能学習室・資料室・大会議室・少人数学習室・情報学習センター・機器)
- 平成6年 4月1日
- 田島 正夫 校長に就任。
- 平成6年 10月
- テニスコート(2面)新設。ハンドボールコート設備完了。
- 平成6年 12月
- 中国への修学旅行、河南省鄭州市と北京市へ方面変更。
- 平成9年 4月1日
- 斉藤 勝人 校長に就任。
- 平成10年 8月
- 弓道練習場新設。
- 平成10年 10月
- 正門改修工事完成。
- 平成11年 3月25日
- 浦和市の姉妹都市、米国バージニア州リッチモンド市へ研修生徒派遣事業開始。生徒10名、引率 教員3名を派遣。
- 平成12年 12月
- グランド照明設置。
- 平成13年 4月1日
- 加藤 芳夫 校長に就任。
- 平成13年 5月1日
- 三市(浦和市、大宮市、与野市)合併し、さいたま市発足により、さいたま市立浦和高等学校となる。
- 平成14年 3月29日
- コンピューター室(旧数学教室)整備完了。
- 平成14年 6月28日
- 校内LAN整備工事完了。
- 平成15年 3月2日
- 野球用防球ネット改修。
- 平成15年 4月1日
- 森泉 秀雄 校長に就任。
- 平成16年 12月
- 中高一貫関係工事開始
- 平成17年 12月
- 仮設校舎完成。
- 平成17年
- 普通教室へ冷房設備設置。
- 平成17年 3月
- 中高一貫関係工事落成(鉄骨五階建、中学・特別教室棟、鉄筋三階建西体育館・食堂棟)
- 平成19年 4月1日
- 黒岩和秀 校長に就任。さいたま市立浦和中学校校長を兼ねる
- 平成19年 4月1日
- 中高一貫教育校として、さいたま市立浦和中学校を併設開校する。
- 平成19年 5月
- 中高一貫プール・研修・合宿棟工事開始
- 平成19年 9月
- A棟東校舎耐震補強工事完了
- 平成20年 4月
- 中高一貫プール・研修・合宿棟工事落成(鉄筋2階建 807㎡)
- 平成21年 4月1日
- 長谷川浩 校長に就任。さいたま市立浦和中学校校長を兼ねる
- 平成22年 4月1日
- A棟西校舎耐震補強工事完了
- 平成22年 4月1日
- 機械警備導入
- 平成23年 3月
- 重層体育館(一階)天井改修。生徒用下足箱改修。校内地上波デジタル放送化改修工事
- 平成23年 4月1日
- 渡辺春美 校長に就任。さいたま市立浦和中学校校長を兼ねる
- 平成23年 3月
- 重層体育館屋根・外壁修繕
- 平成25年 4月1日
- 鶴巻一郎 校長に就任。さいたま市立浦和中学校校長を兼ねる
- 平成26年 9月
- 太陽光発電機装置・蓄電池設置完了
- 平成26年 10月
- 重層体育館非構造部材耐久化等改修工事完了
- 平成27年 3月
- 学級増に伴う教室改修修繕
- 平成27年 11月
- A棟西校舎トイレ改修工事完了
- 平成27年 2月
- A棟東校舎屋上防水工事完了
- 平成28年 4月1日
- 大竹実 校長に就任。さいたま市立浦和中学校校長を兼ねる
- 平成29年 4月1日
- 平川充保 校長に就任。さいたま市立浦和中学校校長を兼ねる(前任埼玉県立進修館高校)
- 平成31年 4月1日
- 吉野浩一 校長に就任。さいたま市立浦和中学校校長を兼ねる
- 令和1年 12月2日
- 令和元年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰
- 令和2年 10月30日
- 校庭改修工事着工
- 令和3年 12月18日
- 重層体育館空調設備設置工事完了
- 令和3年 6月1日
- 創立八十周年・浦和中学校十五周年記念式典挙行
(ただし、高等学校80周年は令和2年、中学校15周年は令和4年がこれにあたる)
- 令和3年 8月30日
- 校庭人工芝化、テニスコート・ハンドボールコート整備完了
- 令和3年 9月1日
- 普通教室壁掛けプロジェクター設置
- 令和6年 4月1日
- 神田剛広 校長に就任。さいたま市立浦和中学校校長を兼ねる
航空写真
校歌
校章の由来
高校の校章は昭和25年4月、浦和市立高等学校と浦和市立女子高等学校が統合して現在の本校が誕生し、それを契機として、当時の生徒会の手により制作されました。
図案は生徒と学校関係者より募集し、全校生徒の投票により決定したものです。
選ばれたのは昭和25年卒の星野孝司さんの作品で「百合の花と、書物を開いて上から見たところ」を図案化したものです。 中学校の校章は、高校の伝統校風を踏まえるため、高校の校章をもとに高を中に変えて作られました。