さいたま市立浦和高等学校

吹奏楽部ブログ!!

2025/03/31

令和6年度(2024年度)活動報告♪

第50回定期演奏会 開催予定

さいたま市立浦和中学校・高等学校吹奏楽部

第50回定期演奏会

2025年4月29日(火・祝) さいたま市文化センター

開場13:30  開演:14:00

全席指定:700円 セブンチケットで販売中

https://7ticket.jp/s/109036/p/20250429/1

*当日会場での入場券販売はありません。

*セブンイレブンで入場券をご購入の上、ご来場ください(当日15時まで販売)

 

ドラゴンの年(全曲):P.スパーク

エル・カミーノ・レアル:A.リード

2025年度吹奏楽コンクール課題曲

【高3】絵のない絵本:樽屋雅徳

【高2】ステージドリル「ハチャトゥリアン」

【中学】ヨハネ黙示録の天使たち(D.ギリングハム)

ポップスステージ【中高合同】

ほか

入場券購入方法:セブンチケットで販売

【セブン-イレブン店頭設置のマルチコピー機から申し込み、購入】

指定席(座席指定不可):1枚700円

1:トップ画面で「チケット」を選択

2:サービスメニューから「セブンチケット」を選択

3:「セブンコード検索」→109-036 または「キーワード検索」→さいたま市立浦和高等学校

4:商品を選択し、画面の指示に従って情報入力

5:払込票出力→レジで代金支払い、チケット受け取り

 

【セブンチケットWEBサイトから申し込み、購入】

指定席(座席指定可能):1枚700円+システム使用料110円

1:セブンチケットWEBサイトにアクセス

2:お客様情報登録

3:チケット申込 「セブンコード検索」→109-036 または「キーワード検索」→さいたま市立浦和高等学校

4:商品を選択し、画面の指示に従って情報入力

5:払込票番号をセブン-イレブン店頭レジで提示→代金支払い、チケット受け取り

 

 

これまでの活動報告

首都圏学校交歓演奏会に埼玉県代表として出演しました

2025年3月28日(金) さいたま市文化センター 銀賞受賞

課題曲:吹奏楽のための協奏的序曲(藤掛廣幸)

自由曲:「ドラゴンの年」2・3(P.スパーク)

第13回首都圏学校交歓演奏会にて、銀賞をいただきました。
貴重な舞台で演奏できたことを嬉しく思います。様々な学校の演奏から刺激を受けた事をこれからの練習に活かし、レベルアップできるように頑張ります。

 

 

令和6年度卒業式で式典演奏しました

2025年3月15日(土)令和6年度卒業証書授与式

式典の演奏を吹奏楽部1・2年生が担当しました

音源を使用せず、式典中全ての音楽を演奏で行いました!

ご卒業おめでとうございます!

 

 

部内行事:卒業おめでとう!レクを行いました

2025年3月14日(金)

卒業式前日の3月14日、卒業レクを行いました!
豪華な景品をかけて各チーム全力でゲームに挑みました。
大好きな紺学の先輩方と最後に思い出を作ることができて、とても楽しかったです!
3年生の皆さん、ありがとうございました

 

 

部内行事:第10回パート対抗ケーキデコレーション大会を行いました

2025年2月9日(日)校内:食堂

食堂にて調理レクを開催しました!
パートごとにケーキのデザインを考え、全力でデコレーションをしました。個性的で写真映えするケーキや料理を作り、部員たちと先生で盛り上がりました

オーボエ・ファゴットはいつも使ってる「水入れとリード」のケーキを作りました

クラリネットはドラゴンのケーキでした

トランペットは大きなケーキを作りました。完食しました。

会場は校内の学食です

 

 

埼玉県高等学校音楽祭に出演しました

2025年2月5日(水) さいたま市文化センター

エル・カミーノ・レアル(A.リード)

南部地区高等学校音楽祭に出演しました
高校文化連盟と高校音楽教育研究会の共同開催事業で、様々なジャンルの団体が出演しました。吹奏楽の他にも、合唱やオーケストラを聴くことができ、有意義な1日になりました

 

 

高文連主催:冬季演奏会に出演しました

2025年1月7日(火) さいたま市文化センター

さいたま市文化センターにて開催された第4回冬季演奏会で、金賞を受賞し、3年ぶりに首都圏大会への推薦をいただきました‼
今後に向けて更にレベルアップした演奏をお届けできるように頑張ります

課題曲:吹奏楽のための協奏的序曲(藤掛廣幸)

自由曲:「ドラゴンの年」2・3(P.スパーク)

金賞受賞・首都圏学校交歓演奏会への県代表推薦獲得 

 

 

中高合同ウインターコンサートを開催しました

2024年12月27日(金) レイボックホール

アンサンブルやOBの演奏など、新鮮な演目も多く、綺麗なホールで素晴らしい経験ができました♪ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

 

アンサンブルコンテスト県大会

埼玉県アンサンブルコンテスト高等学校部門 予選

2024年12月16日(月)久喜総合文化会館

サキソフォン8重奏 銀賞受賞

県大会にサクソフォン8重奏が出場し、銀賞をいただきました
練習の成果を発揮し、自分たちのやりたい演奏を表現することができました
8人で積み上げた時間は一生の宝物です
この経験を市高吹部全体の活動に繋げていけるように頑張ります
応援、ご協力ありがとうございました

 

 

アンサンブルコンテスト予選

埼玉県アンサンブルコンテスト高等学校部門 予選

2024年11月19日(火)久喜総合文化会館

サキソフォン8重奏 金賞受賞:代表

ホルン4重奏    金賞受賞

埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会に、ホルン四重奏とサックス八重奏が出場しました。両チームとも金賞を受賞し、サックス八重奏は県大会への推薦もいただきました
両チームそれぞれに思いはありますが、2チームともお互いに高め合いながら成長し、本番では練習の成果を全力で出し切ることができました!
アンサンブルの経験を活かし、市高吹部全体でパワーアップできるようにがんばります!
あたたかい応援とご協力、ありがとうございました!

 

 

「全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜」に出演しました

2024年11月10日(日) 横浜みなとみらいホール

今年度も西関東代表として出場することができ、審査員長賞をいただきました

すばらしい響きのホールで、新体制となった市高吹部のパワフルな演奏をお届けできたと思います!
また、プロムナードコンサートにも出演しました!
多くの方に演奏を聴いていただけたこと、とても嬉しく思います✨
たくさんの学校の演奏から刺激を受け、演奏に磨きをかけられるように私たちも頑張ります!
来てくださった方々、ありがとうございました!

 

演奏曲目

ナイルの守り(K.アルフォード)

吹奏楽のための協奏的序曲(藤掛廣幸)

サンバ・エキスプレス(真島俊夫)

みなとみらい大ホールで演奏しました

 

ホール外で行われたプロムナードコンサートにも出演しました

 

「浦和区民まつり」「さいたま市民音楽祭」に出演しました

2024年11月3日(日)

【午前】浦和区民まつり:JR浦和駅東口広場

【午後】さいたま市民音楽祭:さいたま市文化センター

1年生が模擬試験当日で不在のため、ポップス中心のプログラムを2年生のみの編成で演奏しました。
たくさんのお客様に聞いていただけてとても嬉しかったです!
音楽の楽しさを改めて感じることができました🎶
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました

 

おもな演奏曲目

ナイルの守り(K.アルフォード)

最高到達点(SEKAI NO OWARI)

サウダージ(ポルノグラフィティ)

相思相愛(aiko)

サンバ・エキスプレス

午前中は浦和駅東口で区民まつり

午後は文化センターで市民音楽祭

 

西関東マーチングコンテスト:銀賞受賞

高等学校以上Aの部

2024年10月6日(日) ALSOKぐんまアリーナ

さいたま市立浦和高等学校 銀賞受賞

ステージタイトル

【宇宙戦艦ヤマト〜放映50周年〜「新たなる旅立ち、ヤマト抜錨せよ!」】

今年の演奏曲、宇宙戦艦ヤマトは、ちょうど50年前の10月6日に、アニメ第一話が放送されたという、記念すべき日でした
そんなメモリアルデーに、このメンバーで全力で楽しんで演奏ができたことを嬉しく思います!応援やご協力、本当にありがとうございました。

ぐんまアリーナにて行われました

 

 

 

「秋の演奏会」を開催しました

2024年9月23日(月・祝) さいたま市文化センター

川口市立高等学校の皆様と合同で、秋の演奏会を行いました!
お互いの演奏を聴いてたくさんのことを学び、交流を通して仲を深めることができました!!合同演奏会という貴重な経験ができてとても楽しかったです
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました

本校単独ステージ:演奏曲目

宇宙戦艦ヤマト ナイルの守り サウダージ サンバ・エキスプレス

演奏衣装も鮮やかです 赤:川口市立高  黒:市立浦和高

 

 

浦和コルソで演奏を行いました

2024年9月21日(土)浦和コルソ 7階コルソホール

浦和コルソパフォーマンスステージで、演奏を行わせていただきました!!

新体制最初のステージでしたが、MCやパフォーマンス含め、良い演奏ができたと思います

ご来場いただいた方々、また、このような機会を作っていただいた浦和コルソの皆様、本当にありがとうございました!

 

 

令和6年度引退式を行いました

2024年9月10日(火)校内視聴覚ホール

コンクールの終了をもって、3年生は引退となり、令和6年度引退式を実施しました。

3年生の想いを1・2年生が大切に受け継ぎ、さらに進化した市高吹部をつくっていけるよう頑張ります。

これまでの応援いただきまして本当にありがとうございました!これからも市高吹部をよろしくお願いします

 

 

西関東吹奏楽コンクール:金賞受賞

第30回西関東吹奏楽コンクール 高等学校Aの部

2024年9月8日(日) 新潟市芸術文化会館

さいたま市立浦和高等学校 金賞受賞

課題曲:メルヘン

自由曲:アパラチアの春

チーム《Felicia》は、西関東吹奏楽コンクール高等学校Aの部にて、金賞を受賞することができました‼
この夏作り上げてきた市高サウンドを新潟で発表することができました。

応援をしてくださいました皆様、本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いします✨

 

 

文化祭:オープニング演奏・体育館コンサート

2024年9月7日(土)市立浦和高校体育館

9月7日〜8日に行われました市高祭において、吹奏楽部は体育館でコンサートを行いました!J-popや宇宙戦艦ヤマト、サンバエキスプレスなどを演奏しました。

たくさんのお客様の前で演奏できてとても楽しかったです!すごく良い経験になりました
協力して作ったクラスの企画も、お客様が楽しんでくださる姿を見れて嬉しかったです!
ご来校いただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

部活動見学会を開催しました

2024年8月25日(日)

午前の部、午後の部の2回合わせて150組の中学生・保護者の皆様にご来校いただきました。

ミニコンサートに続いて、個別に部活動および学校の説明、校内案内をさせていただきました。

ご来校いただきました皆様ありがとうございました。来年春にお待ちしています!

たくさんのお客様にご来校いただきました。ありがとうございました。

3年生が模擬試験当日だったため、1・2年生で運営を行いました。

 

 

埼玉県マーチングコンテスト報告

高等学校以上Aの部

県大会 8月26日(月) 春日部市総合体育館

銀賞受賞 西関東大会への出場権獲得

 

埼玉県吹奏楽コンクール報告

高等学校Aの部

 課題曲:メルヘン  自由曲:アパラチアの春

地区大会 8月3日(土) さいたま市文化センター

金賞受賞 県大会への出場権獲得

県大会  8月9日(金)さいたま市文化センター

金賞受賞 西関東大会への出場権獲得

 

高等学校Dの部

「宇宙戦艦ヤマト」より

7月26日(金) さいたま市文化センター

金賞受賞

 

 

校外合宿に行ってきました

7月20日から23日の4日間、新潟県魚沼市に合宿に行ってきました。
自然の中で普段よりも集中して練習に励むことができ、充実した4日間となりました。

 

 

野球部さんの応援演奏を行いました

7月15日、18日に市営浦和球場で野球部さんの応援演奏をしてきました!
熱い試合を間近で応援することができました。

 

 

旅介スペシャルコンサートに出演しました

令和6年6月16日(土)オンライン生配信

2年ぶり2回目の出演をさせていただきました。ありがとうございました。

司会のオザワ部長さんと一緒に

 

 

中央支部吹奏楽研究発表会に出演しました

令和6年6月9日(日)さいたま市文化センター

【中学生】くるみ割り人形ファンタジー・宝島

【1年生】「宇宙戦艦ヤマト」より

【2・3年生】アパラチアの春・サンバエキスプレス

 

 

大きな虹が出ました

令和6年6月3日(月)

部活と関係ないですが

午後に激しく雨が降った後に大きな虹が出ました

何かいいことがありそうな気がしました

音楽室からもよく見えました

 

 

部内行事:新歓レク

2024年5月11日(土)

校内視聴覚ホールにて新歓レクを行いました!
様々なゲームを通して一年生とより仲を深めることができました。
この仲の良さを生かしこれから夏に向けて頑張っていきます!

 

 

部内行事:進路講演会

2024年5月6日(月)

3月に卒業された先輩方をお招きし、進路講演会:吹奏楽部特別編を行いました
進路選択について、日々の勉強法、部活と勉強の両立などお話しいただきました

とても有意義な行事になりました。先輩方ありがとうございました

 

 

さいたま市教育委員会の行事で演奏しました

4月19日に行われた「さいたま市学校教員採用選考試験説明会」のオープニングセレモニーに参加しました。ホルン・フルート・オーボエのパートアンサンブルを演奏させていただきました

さいたま市のマスコット「ヌゥ」のクリアファイルをいただきました

 

第49回定期演奏会を開催しました

さいたま市立浦和中学校・高等学校吹奏楽部 第49回定期演奏会

2024年4月28日(日) さいたま市文化センター 大ホール

私たち市立浦和高校吹奏楽部は、4月28日に第49回定期演奏会を開催いたしました!

中学2・3年生、高校2・3年生、入部したばかりの高校1年生の計161名で演奏しました。

久しぶりの公開での演奏となりましたが、たくさんの方に演奏を聴いていただくことができました。定期演奏会開催にあたりまして、ご理解ご協力いただき、ありがとうございました!

これからの市高吹部もよろしくお願いします!

 

第1部:オープニング・ステージ

 【高2】 ステージドリル「サウンド・オブ・ミュージック」

【中学生】「くるみ割り人形」ファンタジー

【高3】 スピリッテッドア・ウェイ〈千と千尋の神隠し〉より

【高23】「宇宙戦艦ヤマト」の音楽より

第2部:ポップス・ステージ【中高】

銀河鉄道999 勇者 美しい鰭 おジャ魔女カーニバル!

オトナブルー 唱 サザンオールスターズメドレー

サンバ・エキスプレス

【高1】木星

第3部:舞踏の祭典【高23】

 行進曲「勇気の旗を掲げて」

バレエ音楽「アパラチアの春」:A.コープランド

ダンス・ムーヴメント:P.スパーク

高校2年生によるステージドリル

中学2・3年と内進生高1によるチャイコフスキー

今年の高3座奏はスピリティッド・アウェイ

第2部は ポップスステージ

パートが決まって1週間でしたが、1年生だけで1曲演奏しました

第3部は高校2・3年生の演奏でした

 

 

令和6年度入部式

2024年4月17日(水)

令和6年度入部式を行いました
56名の1年生を新たに迎え、これから総勢140名で活動していきます
これからも応援よろしくお願いします!

高校の部員数が140名になりました!

 

新入生部活動見学会を行いました

2024年4月6日(土)

部活動見学会を行い、たくさんの新入生に来ていただきました
合奏体験やミニコンサートなどを通じて市高吹部の魅力を伝えることができました

市高吹部は新入生の皆さんの市高生活を応援します!

 

入学式にて式典演奏を行いました

2024年4月5日(金)

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます

市高へようこそ!

 

さいたま市立浦和高等学校

学校説明会はこちら

PAGETOPPAGETOP