さいたま市立浦和高等学校

インターアクト部ブログ!!

2025/11/07

埼玉いなほカップ英語ディベート準優勝

11月2日に開催された「第20回埼玉いなほカップ英語ディベート大会」において、市立浦和高校インターアクト部が見事、準優勝を収めました。いなほカップは、埼玉県内の強豪校が集う伝統ある大会で、全国大会レベルの激戦が繰り広げられることで知られています。
すでに8月の南関東ブロック大会で全国大会出場を決めている本校インターアクト部は、全国レベルのいなほカップでも一戦一戦を全力で戦い抜き、準優勝という成果を挙げました。インターアクト部は、12月に開催される全国高校生英語ディベート大会でも、さらに高い目標を掲げて挑戦を続けます。今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。
大会名: 第20回埼玉いなほカップ高校生英語ディベートコンテスト
〇〇〇〇 The 20th Saitama Inaho Cup Inter-High School English Debate Tournament
主 催: 埼玉県高等学校英語教育研究会(高英研)
日 時: 2025年11月2日(日)
会 場: さいたま市立浦和高等学校
参加校: 10校 15チーム
〇〇〇〇 春日部高校、和光国際高校、春日部女子高校、大宮国際中等教育学校、大宮高校
〇〇〇〇 川越女子高校、川口北高校、市立浦和高校、不動岡高等学校、伊奈学園
論 題: The Japanese Government should ban children under 16 years old from using social media.
〇〇〇〇 日本政府は16歳未満の子どもがソーシャルメディアを利用することを禁止すべきである。
メンバー:   Aチーム
〇〇〇〇〇千葉瑠香、小堀勇人、横地美優、柏倉あかね、中嶋美愛、下島環奈
〇〇〇〇〇Bチーム
〇〇〇〇〇齋藤かのん、斉藤沙季、齊藤清良、小山風花、狩野花楓、金子文香
〇〇〇〇〇Cチーム
〇〇〇〇〇山下璃子、森田璃子、鳥取桃果、廣瀨史華、長田楓

さいたま市立浦和高等学校

学校説明会はこちら

PAGETOPPAGETOP