インターアクト部ブログ!!
2015/07/24
白熱教室入門参加!
インターアクト部は早稲田大学国際会議場で開催された埼玉県教育委員会主催「白熱教室入門」に参加してきました。前半の第Ⅰ部では、市民ランナーで有名な埼玉県庁の川内優輝さんの講演会でした。後半の第Ⅱ部では、千葉大学の小林正弥先生による対話型講義でした。お2人の方から非常に興味深い話を聞くことができました。 |
![]() |
日時:平成27年7月22日(水)
場所:早稲田大学国際会議場
第1部 『世界のマラソンあれこれ』 川内優輝(埼玉県庁)
グローバルに活躍している川内さんの講演は、世界のマラソンと日本のマラソンとの相違点や類似点、日本のマラソンランナーがもっと世界のランナーと交流をしてもらいたいことなど、グローバルであることの重要性を語っていました。
第Ⅱ部 『私・公・公共について』 小林正弥(千葉大学)
あの有名なマイケル・サンデル教授と交友がある千葉大学小林先生が「個人」と「公」などの違いを、文化祭や、財政難の市の救済などの具体例で高校生に分かりやすく「政治哲学」を説明してくれました。本校の生徒も積極的に参加していました。
参加生徒: 須斎理人(1-1)樋口知樹(1-1)伊藤愛華(1-1) 呉 慧美(1-1)北田祥花(1-2)塚田裕衣(1-2) 原田みさき(1-2)津吹茉辺留(1-3)川口 恵(1-5) 古瀬菜々子(1-5)長浜 健(1-7)金井沙樹(1-7) 松本痲椰(1-8) |
![]() |