インターアクト部ブログ!!
2018/07/13
日本代表 チェコ・プラハ世界大会2018 参加(1日目)
昨年12月に全国高校生英語ディベート大会で日本優勝を果たしたインターアクト部は、いよいよチェコ・プラハで開催される国際ディベート大会に日本代表として参加することになりました。
開催国:チェコ共和国 プラハ
派遣団体:全国高校英語ディベート連盟(HEnDA)
開催期間:2018年7月13日(金)~7月16日(月)
参加者:顧 問: 浜野清澄、川畑純子、サラバクロス
コーチ: 丹羽典子(保護者)
生 徒: 青野千絵、鈴木彩加、西川百合子、濱田柚名、丹羽望、
渡邉悠加、三橋壮太、小渕圭悟
このチェコ・プラハ・スプリングという大会では、世界から23ヶ国、64チームが参加しています。
Bosnia, Canada, China, Czech Republic, Denmark, Germany, Hong Kong, India, Italy, Israel, Japan, Lithuania, Mexico, Netherlands, New Zealand, Peru, Romania, Slovenia, Slovakia, South Africa, South Korea, Taiwan, and Turkey.
勝敗の結果も気にはなりますが、日本代表としてよい世界交流ができてくれるはずです。市立浦和の名を世界に広めてきます!
明日から、いよいよ試合が始まります。参加生徒8名が堂々と世界にチャレンジしてくれるものと信じています!
世界に飛びたて市高生!